すっかり秋らしくなってまいりました
皆さま、季節の変わり目ですが体調は崩されていませんか?
私、株式会社たしかにプラスのマネージャーMは、早くも食欲の秋に突入!!
モリモリ食べて元気いっぱいでございます☺
深谷社長はと言いますと・・・
10月16日(月)の講演会に向け、頭を禿げさせております!
あ、、間違いました。。
頭を悩ませております😝
何故かと言いますと、セミナーをする内容はしっかりあるんです!!
でも時間が長いっ!!2時間もある!!
ハッキリ言って、2時間ぶっ続けって話を聴いているほうも疲れますよね
そこを疲れさせない。飽きさせない話術が必要です!
社長~期待していますよっ
内容は「上市後の販売戦略を見据えた機能性表示食品の届出資料作成方法について」
届出受理件数が1000件を超えた今、単に「機能性表示食品」という文字を記載しただけで商品が売れる程市場は甘くないのです
1番の問題点は届け出をしたからゴール!!じゃなくて~~受理されてからの薬機法の知識が必要なんです
消費者庁からの指導も厳しくなっています
そんな今だからこそ、知識は必要です
そこんところを深谷社長が2時間かけて、分かりやすく丁寧にオモシロおかしくお話いたします
何をするにもオモシロくなかったら関西ではウケませんからね~😜
機能性表示食品の開発を検討中の食品メーカーや原料メーカーの開発担当者様だけでなく
商品企画やマーケティング、営業に携わる担当者様、機能性表示食品を扱う小売店の担当者様にも知って頂きたい内容です!
社長はこれまでも、テーマは違えど何度か講演会をさせていただいております
これがなかなかいいんです!(上から目線)
聴いていただきやすいように、しっかり内容を組み立てて挑みますので話す内容も解かりやすいですし
セミナーを受けて下さった企業の方からの評判もいいです
ですので、ぜひ今回の深谷社長の講演会にもいらして下さいね!
あ、、私Mにも会えるかもですよ~~~♡
「SR付き原料に潜むリスク、大阪トップランナー育成事業認定プロジェクト実施企業が斬る!」
日時:2017年10月16日(月)14:00~16:00(受付13:30~)
場所:大阪産業創造館(「堺筋本町」から徒歩5分)
料金(税別・事前振込): 健康産業新聞読者・3,000円 一般・8,000円
お申し込みは、こちらから↓